2024.05.09
公務員試験

【公務員試験】大学3年からスタートで間に合う…?

ゴールデンウィークも終わり、そろそろ大学3年生は進路について考えてくる時期かと思います。

民間であれば、夏のインターンどこにしようか…業務説明会、どこを受けようか…などなど。

また、公務員志望であれば、「大学3年生から公務員試験っていけるの?」と悩んでいるかたもいるかと思います。

今回は、「大学3年から公務員試験は間に合うのか?」について解説いたします!

 

結論 大学3年から間に合う!(ただし…)

結論から言うと、間に合います!

究極、2ヶ月で試験に合格した人もいます!

また、多くの学生が3年の初め頃から勉強をスタートする方が多いため、今からやっても十分間に合うかとおもいます。

しかし、現状の基礎学力によるため、その点は注意が必要でしょう。

例えば国公立大学に通われている方は、一通り5教科7科目を勉強した方が多いため、教養科目は比較的勉強しなくても取れたりします。

逆に、あまり勉強が苦手…という方はそれだけ時間がかかるでしょう。

試験の内容にもよる

あとは受験する志望先によっても勉強の量が変わってきます。

基本的に公務員試験は、教養科目、専門科目、専門記述を課されるところが多いですが、

市役所などでは教養しかない場所もあったりするので、法律や経済などの専門科目を勉強しなくても大丈夫だったりします。
(ただし、科目数が少ない試験では面接が重視される傾向にありますので、そちらの対策も必要になります…)

また、警察の高卒程度試験や、自衛隊曹候補など、保安系では教養も簡単になる試験も多いため、そういったところを狙うのもよいでしょう。

何から勉強する?

結論、主要5科目から始めましょう!

主要5科目とは、数的処理、憲法、民法、行政法、経済原論です。

まずは数的処理、続いて憲法と経済…という流れで勉強するのが良いと思います。

逆に経営学などのマイナー科目は秋以降にやっていく感じです。

その他やっておくこと

夏休み頃までにボランティアをやっておくと良いでしょう。

理由としては、面接対策になります。

面接で話すネタがない…と厳しいので、勉強時間をたっぷり取れる夏休みまでに面接ネタをやっておくのをおすすめします。

 

上記のほか、年間スケジュールや論文対策などについてはぜひ以下の動画を御覧ください!

また、進路に悩んでいる方はぜひキャリサポにお電話ください!

043-207-2828