2024.09.06
公務員試験

【公務員試験】併願プランと主要科目対策の進め方

こんにちは、キャリサポです!
今回は公務員試験を受ける方に向けて、夏休み明けにすべき対策を2つご紹介します!

①「併願プラン」を作ろう

夏休みが終わったら、まず最初に「併願プラン」を作りましょう!
特に、今年から試験日程が少しずつずらされる傾向があるので、例えば3月の横浜や国家総合職の試験から始めると、かなり多くの試験を受けることができます。
一方で、そんな日程の変更に気付かずにチャンスを逃してしまう可能性もあります…。
そうならないためにも、今のうちから今年の試験日程をベースに計画を立てておきましょう!

どうして併願プランが必要なのか?

例えば、都庁の一般方式や国税専門官試験を受験する場合、専門論文が中心です。
一方で、特別区の試験では教養論文や多肢選択式の問題が中心になり、試験科目もガラッと変わります。
そのためどの科目で何を学ぶかをそろそろ考えておきたいので、併願プランを考えておきましょう。

②主要5科目に取り組もう

併願プランが決まったら、そのプランに合わせて主要な5科目に取り組みましょう!
今年中に主要5科目を一通り終わらせることが目標です。
主要5科目をメインに勉強しながら、他の科目にも着手していきましょう。

対策のポイント

公務員試験では、すべての科目を完璧に仕上げるよりも、複数の科目をバランスよく学ぶ方が点数を取りやすいです。
「1科目を狭く深く…」というよりも、「多科目を広く浅く…」という意識で勉強してくださいね。

まとめ

夏休み明けは併願プランの作成と、主要5科目を終わらせることが目標です!
来年の試験に備え、今から少しずつ準備を進めていきましょう。

ブログ記事の内容の動画はこちら↓