2024.11.24
コースのご案内 合格者体験談

【先輩に聞いてみよう】キャリサポの講義や対策で役立ったこと(ゼミ)

こんにちは!キャリサポです。
公務員試験の勉強中、様々な悩みや迷いが生じることがあると思います。
そこで、キャリサポの「先輩に聞いてみよう!」シリーズ。
卒業生や、現在勉強中の皆さんの工夫や解決法をご紹介します。
今回のテーマは、「キャリサポの講義や対策で役立ったこと(ゼミ)」です。
キャリサポでは、都庁ゼミや特別区ゼミ、裁事ゼミなど、受験先に特化した試験対策も行っています。
今日は私が実際にゼミを利用して感じた利点について、簡単にご紹介します。

ゼミを受けるメリットとは?

ゼミを受けることの一番の利点は、試験の傾向や対策について具体的な情報を得られることです。講義では、先生が試験全体の流れや各科目の分析、出題の予想を丁寧に説明してくれます。試験直前は、どんな問題が出るか不安になりますが、こうした講義を受けると勉強の方向性が見えてきます!
さらに、ゼミで配られる出題予想やよく出る分野をまとめたレジュメは、試験前の復習に便利です。私はこのレジュメに自分の苦手なポイントを書き込んで、オリジナルの復習ノートを作り、試験に持って行っていました。

専門記述の受験にも対応!

キャリサポでは、択一問題だけでなく専門記述の対策もしています。各科目ごとに解答例をいくつか示してもらえるので、重要なポイントを覚えることで記述試験に備えられます。独学で準備をすると、時間がかかったり範囲が広くなりすぎたりしがちですが、ゼミでの論文は先生たちが過去の出題を基に予想したものなので、必要な部分に集中して勉強できます。 私は都庁ゼミと裁事ゼミを受けましたが、先生の出題予想が当たった問題もあり、どちらの試験でも自信を持って論文を書くことができました。

受験仲間が作れる!

さらに、専門記述を必要とする受験生が複数人いる場合には、論文の暗記を一緒に頑張る仲間も作れます。私を含め、都庁一般方式を受けるゼミ生3人で対策し、50個近い論文の論点を覚えることができました。ここでは、川井先生に勧めていただいた「スピーチ法」という、論文を覚えたら話すことで頭に入れていくという方法をとっていました。この方法は手が腱鞘炎になる心配もないですし、受験生同士で解説したり悩み相談したりしてモチベーションの維持もでき、私としてはとても効果的な勉強方法でした。

まとめ

このように、ゼミは有意義な情報や仲間を得られるこの上ない機会です。
もし皆さんの志望先のゼミがある場合には、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

 

▼ゼミや専門記述対策のお問い合わせはこちらから

資料請求・お問い合わせ