2024.09.22
公務員試験

【思い出の受験生シリーズ】奇跡の合格!ギャンブル戦略で合格を手にした生徒

こんにちは、キャリサポです!
今回は「思い出の受験生シリーズ」ということで、3ヶ月の勉強で国税専門官に合格した学生の話をしましょう。

試験3か月前に入塾

彼は昔、私が他校にいた時に「国税ゼミをやる」と言った際に相談に来ました。当時、国税専門官の年齢制限は28歳で、今は上がりましたが、彼はその年がラストチャンスだったんですね。彼は全く勉強していませんでした。2月頃だったと思いますが、相談に来たんです。

国税専門官の試験は、教養の他に専門試験があり、さらに論文も面接もあります。それで彼は「どうしても国税専門官に合格したい、でも勉強していない」と言うんです。いやいや、一般的には無理ですよね。勉強していない状態で合格できるわけがありません。彼にも正直に言いました。「これはギャンブルだよ、ワンチャンス狙っていくしかない」と。それでもゼミに入ってもらい、指導を始めました。

出そうなところだけをやる作戦

じゃあ、何をやったかというと、出そうなところだけをやる作戦です。特に経済学なんて、1からやっていたら全く間に合いません。全然お話にならないくらいです。でも、論点を予想して、出やすいところ、例えば経済成長論などを重点的に勉強させました。成長論は難しいんですが、実はしっかり分析すると、暗記で対応できる部分が結構あります。

授業中、28歳の彼が私の講義を聞いている時、ふと彼を見ると泣いているんです。分からなすぎて。でも、強烈に覚える作戦で、これとこれだけは覚える、とやっていきました。そして論文も、あの年は予想が当たり、しっかり覚えさせた論点が出ました。彼は奇跡的に一次試験を突破しました。

公務員試験は戦略が重要!

以上でお話したような受験の仕方もありますが、やはり危険ですよね。ギリギリで一次試験に通過しましたが、論文は安心してできました。面接も無事にクリアしました。彼は合格しましたが、もし余裕があるなら、そんなギャンブルはしない方がいいです。

公務員試験は戦略が重要です。どんな状況でも諦めず、しっかりと戦略を立てれば、合格の可能性は高まります。ただし、人生がかかっていますから、リスクを減らすためにも、ある程度の努力は必要です。それが肝心です。

まとめ

他にも、1ヶ月で警視庁に合格したケースや、実質0か月で市役所に合格したケースもあります。どんな状況でも諦めず、戦略をしっかり考えることが、公務員試験にはとても重要です!

今回のブログの内容の動画はこちら↓